「いかに多くの大人たちが、役人のように官僚的に考えるかに気づいたことはないだろうか?もし彼らが教師なら、彼らの考えはその役割に限定される。彼らは、生と共に脈動している人間存在ではない。文法の規則や数学、あるいは歴史を少しばかり知っているが、しかし彼らの思考はその記憶、その知識によって限定されるので、彼らの知識は彼らを殺していくのだ。」
(ジッドゥ・クリシュナムルティ)
私自身、長年教師をしていただけに、痛いほどに分かる。
現役時代から分かっているつもりでいたが、実際のところは分かっていなかった。
いかに、考えを限定されていたか。
何も分かっていないのに、何でも分かっているような態度をとっていた。
あのまま教師を続けていたら、自分は自分の知識の中で人生を殺していただろう。
本当に、そう思う。
先日、市役所に行った。
市役所の職員の顔を見ると昔の自分を思い出す。
おそらく、本当の意味で彼らは認識していないが、本当に自分というものを殺し続けているように見える。
それが気の毒であるとか、そういう話ではない。
そこに、いわゆる「良い」「悪い」はない。
ただ、安泰を求め続けた結果が目の前にあった。
・・・ただ、それだけなのだ。
(・ω・) ということで、今回のおすすめ商品は、
ドゥルルルルルルルルルルルルルルルーー
(・ω・)ノこちら!
「1Zpresso コーヒーグラインダー JPPRO コーヒーミル」
当時4、5万円ぐらいした記憶があります。今、Amazonを見ると何と8万円で中古が売られています。
確かに、それくらいの金額の価値を私自身感じていたりしますが、思い切った価格設定ですね。
でも、8万円でも売る気はないですが。
とにかくかっこいいのです。
男心をくすぐるのです。
泊まりに出る時は必ず持っていきました。
現地でも挽きたてのコーヒーが飲めて、なんとも贅沢な気持ちにさせてくれました。
過去形ですが、今もこれからも使っていきますよ。
一生ものですよ。
で、その流れで今現在のおすすめといえば、
「1Zpresso J-Max S IR」
ハンドルが折り曲がったり、マグネットで粉受けを簡単に外せたりと機能面は大幅に向上していますね。
あと、当時、どちらかで迷ったものに、「COMANDANTE」のコーヒーミルがある。
「COMANDANTE C40 MK4」
当時品薄状態で価格が高かったというのもあるが、「握りやすいの?」という疑問もあった。
まぁ、機能美として「1Zpresso コーヒーグラインダー JPPRO」を購入したが、コマンダンテは違う魅力がありますね。色がとにかくにいい!!
他にも、さほど結果に差が出ないレベルで安くて良い物もありますよ。
挽きたてコーヒーの香りで、ひと時の解脱を得ましょう!
とうことで、コーヒーミルのお話でした。
・・・ではないですね。
それでは、また
(・ω・)ノ


コメント