「劇場版『鬼滅の刃』無限城編」

ニュース

「劇場版『鬼滅の刃』無限城編」3部作で製作決定、ティザービジュアル&特報披露
(C) 吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

人気アニメ「鬼滅の刃」の新作「無限城編」が劇場3部作として製作されることがわかった。6月30日に放送されたテレビアニメ「鬼滅の刃 柱稽古編」の最終回後、「劇場版『鬼滅の刃』無限城編」の製作決定を伝える特報、ティザービジュアルとあわせて発表された。
ティザービジュアルには、竈門炭治郎を中心に、鬼殺隊最強の剣士「柱」、珠世たちが鬼舞辻無惨への闘志を燃やす姿が描かれている。

吾峠呼世晴氏の漫画をufotableがアニメ化する「鬼滅の刃」シリーズは、家族を鬼に殺された炭治郎が、鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すため「鬼殺隊」の隊士となって、無惨が率いる鬼たちに立ちむかう姿を描く。2019年のテレビアニメ第1期「竈門炭治郎 立志編」を皮切りに、「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」、第2期「遊郭編」、第3期「柱稽古編」が放送・公開されてきた。

“映画.com|劇場版『鬼滅の刃』無限城編」3部作で製作決定、ティザービジュアル&特報披露„

私自身、鬼滅の刃はアニメを観て知った。

1話のクオリティの高い作画を観て、すごい!!と思いました。

その後も観続け、水の呼吸の青みがかった刀身がとにかくかっこよく、その後、炭治郎専用の刀が黒かったことにがっくりきたものだ。

以降、漫画も読み進めたりと、一時期楽しんだ。

漫画には、真実が散りばめられているという話はよく耳にする。

でも、以前述べた通り、世に出回っているものは、宗教、思想含め毒(嘘)が混ぜられている。

まぁ、創作であるアニメに対して嘘も本当もないのですが・・・。

それでも、少し触れていこうと思います。

・人を喰う鬼
・鬼が月で人が太陽
・太陽の陽を集めた鉱石
・呼吸法
・11番目の型「凪」

まだまだあるのでしょうが、ざっとこんなところが気になる。

今回は「月」と「太陽」の部分だけ述べたい。

「月と太陽」の関係については、西洋占星術師の「マドモアゼル・愛」さんが何度もYoutubuで述べているので、ぜひ視聴してほしい。

以前、当ブログでも紹介したが、ざっくりいうと、「月は映し」。

つまり、幻、幻影、嘘ということになる。

それを、打ち破るのは、「0」の状態。「無」の状態、思考しない状態、本当の自分に身を委ねている状態、

つまり、「凪」の状態なのだ。

冨岡義勇が作り出した11番目の型「凪」となる。

しかも、どこか自分を捨てきっている富岡義勇がその型を習得したのだ。

それだけでも、意味深ではないだろうか。







(・ω・) ということで、今回のおすすめ商品は、
ドゥルルルルルルルルルルルルルルルーー
(・ω・)ノこちら!

「せんねん灸オフ お灸 伊吹」

これは、本当におススメです。

私は、長年ひどい肩こりに悩まされていた。

肩から背中の肩甲骨にかけて腫れあがり、呼吸をするのもしんどくなり、
じくじくする痛みがずっと続き、仕事にも集中できない日々が1か月以上続くということがよくあった。

色んなものを試したがダメで、色々やっている内に治っていた。でも、必ず1月は続くのだ。
結果的には、アレコレやったことは左程意味がなく、時間が解決していたのだろう。

で、いよいよ針を試そうかと考え、でもその前にお灸を試そうということで試してみたところ
1日で改善した。

正直びっくりした。

でも、千年灸を付けるポイントは押さえないといけない。

どこが原因で肩がこっているのかだ。

私の場合は、前腕の肘近くが原因であるのは以前から分かっていた。

そこを押すとコリコリと腫れていて、若干肩の痛みが引くのだ。

そこに千年灸を貼ったところ、やっている最中から、
「あっ、これは効くわ」
と体感的に悟りました。

もちろん個人差はあると思いますが、
今までやったことがない人は、ゼヒやってみてください。

昔の人は本当に分かっていたんですね。

おススメですよ。

それでは、また
(・ω・)ノ

できれば、応援クリックお願いします!
(・ω・)ノ↓

葛木ブログ follow your intuition ~agendaと天変地異と青空と~ - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー






ブロトピ:ブログを更新しました! ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新しました ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!

コメント

タイトルとURLをコピーしました